七五三レポ~神社は完全予約制…まさかの予約していない事件~

アクセスありがとうございます!

2013年2月&2019年3月
早生まれ姉妹の母(@ky0nzi)きょうこです。

2020年に七五三をやった長女。

レポが途中だったので思い出しながら書いていきます。

「こうすればよかった~!」ということ満載なので、これから七五三を迎える方の参考になれば幸いです!

前回はこちら↓

七五三レポ『写真スタジオで気持ち悪くなる』&まさかのアレが…ない!!!

気持ち悪くなったりポックリ無かったりの写真館を終え

なんとか神社に辿り着いた一行。

ところが…

完全予約制

コロナ渦なので、七五三のご祈祷は完全予約制…!!!

恥ずかしながら、予約していませんでした…涙

せっかく辿り着いたのに…

御祈祷が受けられないと。

最短の予約でその日の15時。

夫と若干険悪な雰囲気になりつつ、一旦帰って食事をしてまた来ることになりました。

帰宅してお着物を脱いで食事、また着つけてお参りになります…。

実母が来てくれていて、着付けをしてくれると言ってくれたので助かりました…涙

もしも母がいなかったらどうなっていたんだろう。

私も着物の着付けをできるようになりたい。

この事件を機に、自分も着物を着ようと思うようになりました。

↓そそくさと帰ります…

視線の先にはおじいちゃん。

この日はとてもいい天気で、暑いくらいでした。

黒い帯に合わせて草履やカバンも黒メインです。

楽天で買いました!

そんなわけで、お詣りせず一旦帰宅~!

(出前していたお寿司の時間の関係もあったので。)

次回 七五三レポ~おばあちゃんにもう一度着つけてもらう

お楽しみにッ!