えのすいに行ってきた!子連れの防寒&タッチプールでのおすすめグッズ♪

育児ブログぷっぷくほっぺにようこそ!
水族館だいすき!
ぷっぷくの母、きょうこです。

先日は
月一恒例のえのすいへ!


友人のmarinちゃんが
もこもこブランケットを
持ってきてくれました

寒い江ノ島では
マストアイテム!

可愛げのない
洗濯ばさみで固定!

写真提供:marin

これでバッチリ

富士山がきれいだよー!

富士山とぷっぷく

館内の記念写真ブースでは
毎月?アイテムが変わっています
今回はペンギンさんでした

背景にはペンギンたちが
たくさん!

毎回記念撮影用に
サメのカチューシャ(手作り)を
持参しているのですが

ペンギン帽があったので
今回はペンギンさんで
ハイチーズ!


写真提供:marin

ペンギン帽は4つあったので
最大4名でのペンギン化が可能です!

やーっぱり朝一はいいね
すいてるー♪

私とmarinちゃんが
展示に夢中になっている間に

いつの間にかぷっぷくは
トラフザメの水槽前で体育座り


この感じ、かわいいなー

なぜ座っているかというと…

ぷっぷくの前を
トラフザメが泳いでくれていました

写真提供:marin

トラフザメを
独り占めできてよかったね

母は紫のヒトデに感動

これ、nemoに出てきた
ヒトデ(ピーチ)じゃない?
ちがうかなあ?

ヒトデの裏側
アップにするときれいだなー

ちなみにヒトデは
吸盤が足で
5本に分かれているところを
腕と呼ぶそうです
(種類によっては違うかもしれない)

そんで腕一本ずつに
目があるそうで…
(見えないけど明暗が分かる目)

そういう説明を聞くと
ヒトデにも
コスモを感じずにはいられません

生き物って本当に
どの子だって
主役になれる素質があるんですよね

ぬんっ!

そうそう「しんかい2000」の
フォトブースを通りかかったら
写真撮ってあげたいブームの
ぷっぷくに火がついたw

ぷっぷくが
写真撮ってくれたよー!


想像以上に
うまく撮れていて感動

こんな写真もありました…w


めっちゃとおい…
そして満面の笑みの大人二人…

イルカのショースタジアムに行くと
なにやら
大掛かりな検査をしていました

かわいいなぁ…


写真撮られるの
わかってるのかな?

人懐っこくて
とってもかわいいイルカさん

朝から極上の癒しをありがとう♪

そして最近問題となっているのが
家以外のトイレでしたくない現象…

オムツは卒業したんですが
いつかの外出先のトイレで
「ブーーーーン」と鳴ったのが
怖かったようで

それ以来
トイレしたくても
怖くて行けないことが多いんです

こんな風になっちゃうんです…泣

ヤダヤダと言ってしゃがみ込む…

結果的に
トイレでできたのですが

毎回このようにダダをこねるので
正直イライラします…

そして大好きな
ココアチュリトス


これ、私も好きです
あったかいんだよね~

寒いと嫌なので
ひなたで見ました!

ひなたはポカポカ
暑いくらい

大好きなビーナちゃん

2周泳げるか練習してました
失敗しちゃってたけど
可愛かったなぁ…

久々のきずな
たのしかった!

きずなの後は
お決まりのタッチプールへ

「タコたん触る!」って
意気込んでいたくせに…

触れないでやんのー!

私はタコと
たくさん握手しちゃいました
すごいかわいかったー!!

タコ最高だわ…

ぷっぷく触れなくて残念だったね

この悔しい気持ちは
ずっと引きずっているらしく

タッチプールが無いエプソンで
突如「タコたん触るー!」って言い出し
母を困らせるんだよね…

えのすいで触っときゃいいのに…

ちなみに
他の生物は
持参した踏み台で触りまくる!


おしりまんまる

踏み台持参って本当にいい!
タッチプール好きのチビちゃんは
絶対おすすめ!

アメフラシがいました★
少し早いけど春の訪れ?

アメフラシのかたち、感触
大好きだ…

そして
タツナミガイ研究家の私たち

おなかの手触りを確認中

貝の中に
アメフラシが入ってました!
かわいい~!

ヤドフラシと命名。

タッチプール
室内だけど寒かった…
ぷっぷくの手も氷のよう…

早くあったかいところに行きたい!!

と思ったら
なぎさの体験学習館の
タッチプールへ向かうぷっぷく!

どんだけお触り好きなんですか…

なぎさの体験学習館は
空調が暖かいので
小さいお子さんや
タッチプールで1時間以上遊ぶ子には
おすすめです★

ひっくり返ったヒトデが
自力で戻るところを観察

面白いです。
にゅ~って伸びてるのが足

ヒトデに寄生する貝も
教えてもらいました
名前忘れちゃったけど
調べた感じだと
「アカヒトデヤドリニナ」かなぁ?

次回もう一度お姉さんに聞かないと…

タツナミガイのうんちはかわいい

こんな感じで
タッチプールがとっても楽しいので

ぷっぷくが
タッチプールから動こうとしない…
お昼ごはん食べようよって言っても
無視する…

係りのお姉さんはぷっぷくの質問に
丁寧に答えてくれてありがたかったです

ぷっぷくは
なまこの体のつくりを学んでいました

おしり、おくち
空気を取り入れる場所は覚えた模様

なまこ博士になる日もそう遠くは無い

なまこの主食は泥だそうで
海のお掃除屋さんだそうです★

やっとのことで
なぎさの体験学習館を出ると

今度はキッズスペースで遊び始める…
もう13:00かー!
おなかすいたよう…

湘南カフェでカレーをテイクアウトして
きずなを見ながらのお昼ごはん

ピクニックしながら
イルカショー見れて楽しかったー♪
(水しぶきかからないかソワソワしたけど)

前から2列目の席で
張り切ってサインを出す!

▲きずな/イルカのコーラス

張り切りすぎて
ついつい立ち上がっちゃう人…

ボッサボサだった髪は
オーシャンショップで買った
ヘアゴムでまとめました

メンダコが描いてあるんだ~

メンダコスウェットかわいいw
 

毎月来てるけど
毎回セーラーの大きさにびっくりする

最後のショーはイルカさんたち
7頭揃っていました
もりだくさん!

今回のえの会も楽しかったねー!


くるくるくる!

marinちゃん
チュリトスごちそうさまでした

また来月のえのすいを楽しみに★

フェイスブックページで
ブログ更新をGET!

ツイッターデビューしてみました。