アクセスありがとうございます!
2013年2月&2019年3月
早生まれ姉妹の母(@ky0nzi)きょうこです。
我が家はとってもコンパクトな家なので
学習机は買いませんでした。
リビングで勉強するってとっても良いって聞くし。
ダイニングテーブルで宿題とかやらせていたわけですが…
(´-‘).。oO( 学習道具が増えすぎて、置く場所ないじゃん。 )
そうなのです。
勉強道具ってどんどん増えますね。
娘の小学校では主要科目の置き勉がNGなので、持って帰ってくる教科書の多いこと。
それプラス、ドリルや返却されたテストやプリント…
ポピーもある。
関連記事
ランドセルは玄関の荷物かけにかけてたけど、時間割の準備でいちいちランドセルを玄関に取りに行くのもめんどくさい。
勉強道具を置く棚を買うなら…机買っちゃおっか!ってことでニトリで学習机を購入しました。
イスも買ったけど品切れで1月末に届くみたい。
組み立ては私一人でやりましたが、めちゃ簡単。
もうニトリ以外で買えないかも。
レンチもドライバーも必要ないよー!
ただ、机を置くためにスペースを作るのが大変でしたね笑
おままごとのキッチンを事務所に移動させたところまではよかったんだけど
机に置きたいものとか、おもちゃとかが床に散乱。
休みの日だったので、子どもたちはカーペットでゴロゴロ
その横で一生懸命組み立てましたよw
▲ダラダラしながら二人でyoutube見てる…
きたない…笑
ティッシュを1回で全面使わず、ちょっと使って次もまた使うってやりかた
私譲りだな、ごめんね!笑
ココから入らないで!って言ったラインぎりぎりにおもちゃが置かれてて吹きました。
楽しそうにのんびりする子どもたちを横目に…
完成★
掃除機かけて、ちょっと目を離したら次女がこんなことに。
サーカスですか?
ちなみに、掃除機かけるときはジャンパルーに格納できるからジャンパルーありがたい。
ジャンパルー最高説~バイリンガルジャンパルーの好きな所怒涛の10連発~
ライトは昔買ったものが丁度良かったので使ってます。
良い感じ♪))
その夜にはすっかり彼女色に染まっていた学習机。
すみっコぐらしたちが大量に隠れている…
ちなみに今は刀剣男士が見守る机となっております。
そうそう、すみっコぐらしのぬいぐるみたちを入れていた箱が不要になったわけですが…
可愛すぎて捨てられないよ…
娘は「もういらなーい!」って言うんだけど
この箱捨てられない…(´-`)
どうすれば…笑
あ、あと机といすの下に傷防止のマットとか敷いた方がいいよね?
みんなどうしてる??