私がヤマハ PAS withを選んだ理由~両輪駆動?バッテリーの寿命?~

電動アシスト自転車を購入し舞い上がっていますが、購入に至るまでかなり時間がかかりました。

だって…だって大きな買い物なんだもの!

娘にお泊りディズニーの誘惑を吹っ掛けられたりもしました。

でも私はやりました!買ってやりました!

なぜYAMAHA PAS withにしたのか記録していきます。

自転車選びの参考になれば幸いです。

両輪駆動とは…?

電動アシスト自転車を調べ始めて知ったのが『両輪駆動』

自転車に両輪駆動って存在するの?と不思議だったのですが

ペダルをこいで後輪を動かすことに連動して、前輪部に搭載されたモーターが作動し、走行をアシストするらしい。

へ~!!!

アシスト自転車の乗り心地で言うと

後輪だけだと後ろから押してもらう感覚

両輪駆動だと前から引っ張ってもらえる感覚らしい。

両輪駆動のアシスト付き自転車だとブリヂストンが有名。

■メリット

走りながら充電できる

パワーがある!

■デメリット

前輪にもモーターが付いている為重い。

価格がちょっと高くなる

 

走りながら充電できるってかなりの魅力ですよね。

高くてもパワーが欲しい、走りながら充電したい方は両輪駆動!

PAS with

でも私が購入したのは…

両輪駆動ではありませんでした。

更に!

ヤマハ、ブリジストン、パナソニックの3社の中でPASwithのパワーは弱い方なのだとか。

ここまで聞くと

え?パワー弱くていいの…?!と思われると思います。

結論から言うと…

全然OK!

パワーが必要なのは3人乗りでモリモリ坂を登ったり、長距離走る人向け。

だと解釈してます。(違ったらごめんなさい)

実家は坂だらけの町でした。

そういうところを走る人は両輪駆動が良いんだと思う。

私は子どもを1人乗せて短距離走行&坂はほとんど無い。

なので、パワーより乗り回しやすさが重要かな~?と。

駐輪場をよく利用するんです。

駐輪場って前輪を持ち上げて入庫するんですが、前輪が重いとコレがきついんですよね~…

子供乗せチャイルドシート(前)をとっぱらって、後ろに付け前輪を軽く!

と、せっかく前輪を軽くしたんだから、そのままで行きたいという感じです。

パワー無いとか言いながらも、50km走れるし十分よ…最高!

かしこい子

とにかく電動アシスト自転車って進化が半端なくて、どの会社も素敵なんだ。

PASwithは走行シーンに応じてアシスト力を調節できるし(自動でやってくれる時もある)

とにかく賢い。

スイッチの使いやすさは、かなり上位だと思う。

自転車屋さんでは、自転車のデザインだけでなくスイッチもよく見るといいかも!

ずーっと重たい自転車だったから、アシストが付いてるだけで最高。

実際乗ってみても物足りなさは感じません。

子供乗せても重たくないし、全然パワーあります。

我が家は後輪駆動で充分だと思う。

バッテリーの寿命

バッテリーの寿命は充電の回数で決まると言われました。

・出来るだけ空にしない。

・走行可能距離が一桁になったら充電するくらいでOK

・1回の充電で満杯に。

細々充電すると、バッテリーの寿命は短くなるとのことでした。

こういう話を聞くと、走りながら充電で切れば、充電回数も減るから長持ちするかもなーって思ったり…笑

何が正解かは分からないけど、自分の生活にあった自転車を大切に乗ることが一番かな?

ネットで見るより自転車屋さんに相談するのがおすすめです。

自転車整備士さんっていい人多いよね~

良い自転車に出会えますように。

候補に挙がった自転車リスト

最初はコレを買う予定でした。

ブリヂストンBRIDGESTONE 24/20型 ビッケ モブ dd

子ども2人乗せ可(リヤチャイルドシート付)
走りながら充電
両輪駆動
重量33kg
15~6万くらい

買ったのはコレです。

ヤマハ YAMAHA PAS With 26インチ/24インチ 

子ども1人まで後ろにOK
重量25kg
9~11万くらい

乗り続けて気づいたことがあれば、随時追記していきます。

良い自転車に出会えますように~!