【次女1歳11ヶ月】おむつ卒業のお知らせ。トイトレ成功のカギはこれだった。

 

トイトレ成功の鍵は2つの〝かんかく〟

トイトレ成功の鍵…これは、もう完全に体質。

体質というか、膀胱の成長?

次女は気づいた頃にはおしっこをまとめてしていたように思います。

おしっこの間隔が2〜3時間空いているから、声かけも少なくてすむ。

そもそも、寝ている間はしないので(今後変わるかもしれないけど)

おねしょも今の所したことがありません。

そういうラッキーな体質だったからスムーズだった。

ほんとそれに尽きます。

トイトレは季節や年齢で決めるのではなく

「その子がまとまっておしっこするようになってから」がベストな時期なのでしょう。

つまり、トイレの間隔があいて、尿意便意の感覚をつかめた頃。

長女の時は焦って…

長女の時は、早い方が良いんだと思い込んでいて1歳の夏にチャレンジしていました。

(もちろん失敗)

結局3歳前頃

トイレの間隔が空くようになり、尿意便意の感覚がつかめた頃にパンツで過ごせるようになりました。

それまでは、ずーーーーーっとこどものトイレの心配してた。

そろそろする頃?!遊んでるけどやめさせてトイレに…

なーんてソワソワ落ち着かなかったし、トイレするはずなのに嫌がるとイライラする。

「トイレ行っとこう!もう出る頃だから!」

「やだ!でない!」を何回繰り返したことでしょう。

で、その直後漏らすのね。

持論:トイトレのコツ

というわけで、完全に私の持論ですが

トイレの間隔が空く→余裕のある声かけが可能になる

本人が便意尿意の感覚をつかむ→「でない!」「やだいかない!」で揉めない。

間隔と感覚。

この2つが揃った頃に始めればスムーズなのかな?と思います!

揃わないうちは、とにかく声かけが大変。

喧嘩になる。イライラする。

だからマイペースが一番。

保育園のおかげ

次女はトイレの間隔もそうだけど

「おしっこやうんちはトイレでする」を自分もそうするものなのだと身に付けるのが早かった。

これは保育園のおかげだな。

そもそも「パンツでいけますよ!」と先生が言ってくれなきゃずっとおむつでした。

ありがとうございました!

早くおむつ取れた!とブログ書いている私が言うのもアレだけど

「そのうちトイレでするようになるんだから、ほんと、焦らなくていいよ。ギリギリまでおむつでいいじゃん。」って

長女のトイトレ中、めちゃめちゃイライラしてたあの頃の私に声かけたいですね。

おしまい

関連記事:

【2歳11ヶ月】オムツ卒業しましたっ~ワケありトイトレ報告~

オーバーに褒めすぎた?トイトレ終わったはずなのに…

*