
育児ブログぷっぷくほっぺにようこそ!
ぷっぷくの母、きょうこです。
以前解説した黄色のボックスで
何が作れるかやってみました~♪
黄色のアイディアボックスの中身は
下の記事で詳しく解説してます
関連記事:LEGO黄色のアイディアボックスの中身、すべて見せます。
まずはぷっぷくのリクエスト
【電車】

小さいころから
家ばかり作っていたから
乗り物を作るのが楽しかった!
なにより
汽車から出てる煙!
これもブロックで表すあたり…
たまりませんね~
【風車小屋】

ドアも普通の家より小さい!
ジオラマ的な感じです!
新鮮…
【お花】

もう1種類
【開くお花】

パカッ

花びらが可動式なんですよ~
蓮の花みたい♪
【ワニさん】

なるほどね~
歯は白いポッチで作るのね~
背中のギザギザもかわいい…
【車】

ちっこくてかわいい!
車作るの楽しい…
レゴのタイヤ、腐るほどあるので
ガンガン作ってレースしたいっ!
【おばけ】

ぷっぷくが
一番喜んでくれました★
わたしもお気に入り!
ハロウィーンになったら
レゴでおばけいっぱい作ろう
【お肉を食べるトラ】

知らないパーツばかりで
最高に楽しいぜ!!!
しっぽは可動式★
【スクーター】

もちろんハンドルも…

動きますとも★
このスクーター
まとまりがあって好きです!
ちなみにこれ、全部私が想像して作ってると思っていますか?
まさかまさか!
そんな上手に作れません!
レゴのHPに作り方が乗ってるんですよ~
「レゴ組立ガイド」というページです
とっても分かりやすいので
おすすめです♪
今回は
「黄色のアイデアボックス 」を使って作れるものを探して作りました
▲レゴ組立ガイド
作れるものを一通り作って…
「ん?」この青い塊なんだ??
青い戦車?全然わからん…
とりあえず作ってみるか…

できた。
すぐできたw
なにこれ…って
全然期待せず
作ったんだけど…
これね…
一番気に入りましたー!!!
これ、トースターでした!

つまみを上げると…
「ぴょこん。」

パンが出てくるー!!!
動くー!!
かっこいいー!!!
この青の塊なんだよwとか
バカにしてごめん
横にあるのは
焼く前のパンなんだね…

感激ですわ。
こういうの考える人天才!
ちなみにトースターを作り終えて
黄色のアイテムボックスの中に
残ったのはこちら!

まだ何か作れそう!
ちなみに作れたのはこちら!

たくさんだねー!!
※タイヤは足りなかったので自宅にあったものを足しました
タイヤと言えば
我が家はタイヤ天国と言っても過言ではない…
レゴのタイヤで
お祭りができるほど。
こんな感じっす!
↓↓
というわけで車のタイヤを変えて
遊んでみたり…
タイヤが変わるだけで
こんなに変わるんですね~
レゴって奥が深い…
乗り物作りの修行をしよう!
というわけで
私のあこがれの車
トヨタFJクルーザーを作ってみた!

▲レゴでFJクルーザー
いやーむずかしい。
まったくFJクルーザー感でない…
ビックリするほど
ただの黄色い車だ…
でもかわいいから気に入っている!
乗り物作りって奥が深い!
夫がラジコン好きなのも
まあ、3ミリ位理解できたかな?
やっぱりレゴって楽しい♪
そして
いつもと違う組み方を学べる
「レゴ組立ガイド」
おすすめで~す!!
この記事で使ったブロックは
黄色のアイデアボックス (M)です
やっぱamazon安いわ…
元々の価格が 4,838円
楽天で4,500円前後
(すべて売り切れ)
トイザらスウェブショップで
3,499円
トイザらス安いって思うじゃん?
amazon先輩レベルになると
3,163円です!!!
もちろん送料込み。
買うものが決まってるのなら
レゴはamazonっすね~
毎回買う前に価格比較してるけど
だいたいamazonに軍配が上がります
黄色のアイデアボックス (10696)は
対象年齢4歳からのレゴクラシックです。
チビちゃんにおすすめなのは
スーパーデラックス(一番でっかい箱)が
3,000円台で買えるって
amazonだけ…
一応比較書いておきます
楽天:4,858円
トイザらスwebショップ:4,499円
amazonの安さすごい…
そしてありがとう。アマゾン
あなたが狙っているレゴも
アマゾンなら特価かもしれませんよ~
そんな私も
実はamazonでレゴ買っちゃいました★
近々レビューしますので
お楽しみに~♪