
レゴ大好きっ!
ぷっぷくの母、きょうこです。
レゴの収納について聞かれることが多いので
今回はレゴデュプロについて♪
そしてお友達を招いて開催した
レゴでお城を作っちゃおうの会について
書いてみま~す
デュプロ収納方法&世界に一つだけのお城を作ろうの会
大きく3つに分けています!
基本的なブロックはこちら!
IKEAで売っている
TROFASTシリーズの白
一番大きいバケツに入れています。
レゴデュプロが入っていると
分かりやすくするために
名刺印刷用紙にロゴをプリントw
100均で売っている
カードケースをボックスに貼り
そこに自作ラベルを入れれば…
うん!かわいいし分かりやすい♪
なかなか
手が込んでるでしょ~??
バケツの中には
布で作った袋が入ってまして
出して広げると…
▲手作りレゴ収納袋
レゴが選びやすいんですね~!!
片づけも簡単★
作った時の記事はこちら↓
小さな基礎板・お家の壁
ミニフィグ等は
別の引き出しに…
お家のパーツを手作りレゴ袋に入れると
かさばるんですよね
四角いものは
まとめて並べたいタイプです
ミニフィグやお気に入りのブロック等
娘がよく使うものは
ブロック柄の巾着袋にまとめてあります
気軽に取り出せるので
大きなレゴ袋を開けなくても
多少のレゴ遊びが可能です♪
いろいろ悩んだ
レゴデュプロ収納法ですが
我が家では
こんな感じで落ち着いています♪
さてさて
お友達と一緒にお城作りが始まりました
私が土台を組んで行きながら
子供達が持ってきたブロックを
好きなように組んでもらいます
吹き抜けができていて
家の中に木が生えて
横でお茶できるスペースができてる♪
子供の発想って最高♪
私は崩れないようにサポートしながら
積み上げまーす!
「白いブロックが足りない!」と言えば
急いで探して持ってきてくれる二人…
めちゃくちゃ癒されました♪
私が作った吊り橋のマネをして
自分でも作った娘
成長に欠かせない
「真似をすること」
「こんな風に私も作りたい!」と考えて
それを作り出せる
レゴって本当素晴らしいなぁ…
吊り橋が作れた達成感は
彼女にとって成長になったでしょう♪
突然のぷっぷく母から課題です!
「柱を作りたいので作ってくださーい!どっちが高く作れるかなー??」
白熱半端ない!!!w
勝者はお友達のTくん!
落ち込んだぷっぷくですが
ぷっぷくが組んだブロックの色味を褒めます
「高くはできなかったけど、色の組み合わせがとってもかわいいね」
レゴで作ったものって
どんなものでも
絶対褒めるところがあるんです
「ただ長く組む」という動作だとしても
色や大きさ、形など
無意識のうちに選んでいる。
その子独自の物が
必ず現れるのがレゴ
愛してます。
というわけで出来上がったのがコチラ!
かっこいいでしょー?!
作るのも楽しいけど
夢中で遊ぶ二人!
T君はカモさんが大のお気に入り♪
ブロックの空間から覗く顔って
本当にかわいい!
とか言ってると
乱入してくる娘…www
二人でいろいろ話しながら
遊んでいました
ここちよい風が吹き抜ける中庭で
お茶する二人♪
楽しかったね~!
記念撮影パシャリ★
いつもはレゴ遊びを終えると
即解体されるお城。
この日は
「お風呂入った後もやりたいです」と
熱い想いを語られてしまったので…
久々のお城作りは
やっぱり楽しかったね~!!!
またやろう!