4歳2ヶ月家庭学習教材のポピー4月号レビューvol.9

育児ブログぷっぷくほっぺにようこそ!
ぷっぷくの母、きょうこです。

迷路や運筆練習で子供の「調整力」を鍛えるのが4月のテーマだったそうです。

こなしたワークは5ページ

ワンポイントと合わせて解説していきます。

1ページ目「へ」の練習
 
一画で書く「へ」
頂点はなめらかに曲がるのではなく、折れるように角をつくることに注意しましょう。
おならの「へ」お子さんと一緒に楽しんでみてください。

記憶したり、それを引き出したりする力は、体の感覚や面白さと結びつくと高まります。

楽しいという「記憶」をつくることが、この時期の「勉強」のポイントです。

なにこれ…
めっちゃいい事言ってる!!w

まさにおならの「へ」でキャッキャ言いながら取り組めました。
文字を書くのはあまり好きではないのに
おならの「へ」に関してはノリノリw

角を作るように描くのができなかったけれど、徐々に上手になってきました♪

2.何度目の迷路?!
 
このオバケの迷路が大のお気に入り!
確実に3回はやってますね。

迷路遊びは線を引きながら遊ぶので、調整力を高めるのに役立ちます。
自分の思う方向に指や鉛筆を動かす「運筆」の練習にもなります。

3.仲間さがし
 
同じ種類の魚のシールを貼る。
最後は迷路も♪

数の学習の基本となる「仲間集め」の問題です。

うちの子は魚にエサも上げてたw

4.数をかぞえてシールを貼ろう
 
お魚の問題からグレードアップ
動物を数える→その数字を選ぶ

なんと自力でできた!
驚きです。

「できたよ!」って言われてみた
ほぼ感覚だけで生きている娘ですから
数字とか分かるのか?と心配でしたが

なんと
パーフェクトでした♪

​地味に感動です。

ワンポイントは
数を数えて、それに対応する数字をきちんと理解しているかを確認します。
キリンやシマウマはかたまりになっていますが、ゾウやライオンは離れています。
どちらも1つの仲間として数えることが大切です。

5.推理力・記憶力を育てる
 
迷路の途中で見つけた順番に食べ物シールを貼る!

迷路をしながら覚えなければいけない!!!
こりゃ難しいぞ~!

ワンポイントアドバイス

迷路で通った食べ物の順番を覚えておきながら迷路を進むことは、脳のワーキングメモリを使います。

できたら、利き手でない指を使って楽しんでみてください。

 

ちなみに娘は一度じゃできませんでしたー(´-`)

 

というわけで
月刊教材ポピー おすすめしてまーす!

ちなみに月額980円!
1日あたり約32円です。

もやしより安いww

今日のポピーのコーナーでした★

関連記事はこちら
家庭学習教材の月刊ポピーが他社よりオススメな3つの理由

ポピーは無料お試しセット♪

 
しつこい勧誘も無いよw

定期購読を検討中の人にありがたい
お試し購読なるものも登場!

詳しくはHPからどうぞ
月刊教材ポピー公式HP 

いっしょにポピっ子になりましょ

*