育児ブログぷっぷくほっぺにようこそ!
ぷっぷくの母、きょうこです。
ぷっぷくルームでのデコパージュ部をもっと充実させたい…
そう思っていたところに
PBアカデミー(日本パーツビューティーアカデミー)さんからデコパージュ認定講師資格のお話をいただきました♪
を取得するまでの道のりを赤裸々に綴って行きまーす!
モニターとして実際に受講してみて口コミや感想を書いていきます!
というわけで前回(デコパージュ認定講師の資格をとる!~資料請求編~)の続き
デコパージュ認定講師の資格をとる!
~教材が届いた!デコパージュで使うものが一式揃っちゃった★編
スタートです!
じゃん!
教材が届いたよ♪大きな箱です!
さっそく開けてみます。
なにやらたくさん入っています!
まず目についたのがコチラ
左から
・トートバッグ
・ペーパーナプキン
・作業シート
(作業中汚れないように加工してある)
・ろうそく
・石鹸
・ホーロー小バケツ
そっか!
デコパージュって布だけじゃないのか!
石鹸やホーローもOKなのね!?
独学だったから
上履きやトートバッグ位しかやったことなかったよ
ちなみにペーパーナプキンは種類豊富!
↓デコパージュ認定講師資格の教材のペーパーナプキン1
↓デコパージュ認定講師資格の教材のペーパーナプキン2
資格取得にあたって
ペーパーナプキンくらいは自分で用意するもんだと思ってました。
こんなかわいいのが届くなんて思わなかった!
娘もこのペーパーナプキン達を見つけておままごとで使いたがりましたw
さて、この箱は何だろう??
パカッ
おぉ~!!!
道具がびっしり!
陶器やガラスもできるの?
すごーーーーい!
というか
陶器やガラスも教材にしっかり入ってるのね!
感激…
早くやりたい!
さて、道具もこんなにたくさん!
▲デコパージュ認定講師資格の教材
・デコパージュ専用のグル―
・ラメグリッター
・ストーン
・筆
・接着剤
・ペーパー
・スポンジバッファ(やすり)
・ニス
・スポンジ
・綿棒
・はさみ
・ピンセット
・型紙
・ふせん
・転写液
贅沢なセット♪
完全にデコパージュで使うもの一式揃った―!!!(歓喜)
なにより専用液やピンセット等々
デコパージュに最適で良質なものが入っている!
自分で一から揃えるってなったら
正直、グル―や転写液ってどれを選んだらいいか分からないもん…
ありがたいわー!
し・か・も!
このくらいの手提げにすべて収納可!
教材が場所を取らない!
まとめておけばいつでもデコパージュの練習ができちゃうぞー!
そして極めつけがこちら★
▲デコパージュ認定講師資格のテキスト
テキストはクリアファイルになっているから液を垂らしてもOK!
(垂らすなw)
パラパラっと見た感じ
「うおー!そうだったのか!」がたっぷり詰まってました♪
ネットで調べられる時代だけど、ネットに載ってないことがたくさん!
(そりゃそーだ)
これを手に入れれば、はっきり言って無敵でござる。
ちなみに月々2,859円~資格取得できます!
たとえばお子さんがオムツを卒業した!
それだけで浮いたオムツ代で資格が取れるってことですねw
例えが育児あるあるすぎる。
というわけでまとめ
自分で道具を揃えるのは不安だから さんから選りすぐりの道具一式届くのはありがたい!
つまり…激おすすめ!
教材見てたら早くデコパージュやりたくてうずうずしてきました♪
以上
デコパージュ認定講師資格の教材開封編でした
もっと知りたい方はHPへどうぞ!
無料資料請求はこちら↓
※商品や金額、内容等が変更になる場合があります。